始まりの終わり
未曽有の大震災から2週間が過ぎました。
我が家は幸い何事もなく無事でした。
これからも復興に向けて、私に今、これから、できることをすこしずつ積み重ねていくことが重要だなと感じています。

さて、このブログもずいぶん放置。
シホが生まれて、ますます一眼で撮影⇒撮り込み⇒編集⇒記事アップ が時間がかかりすぎることが原因でした。

来月からは2児を抱えたワーキングマザー。
これを機に、このブログはいったん閉鎖にしたいと思います。
しばらくアップしていなかったけど、遊びに来ていただいていた皆様、ありがとうございます。

新ブログは携帯から簡単投稿できるもので、このブログのように写真をメインにしたものではないのですが、別途開設済みです。Mixiの掲示板にアドレスを載せているのでそこからアクセスしていただければと思います。
私のMixiは本名(旧姓ではありません)をフルネームでカタカナで検索をかけると出てくるかと思います。

最後のPhotos。
地震の前、代々木公園に家族で遊びに行ったとき咲いていた河津桜をバックに。
ユウキもすっかり大きくなりました。
始まりの終わり_e0156263_11285478.jpg


子育ての悩みはつきませんが、自分のペースでのびのびと二人の子を育てながら、楽しく仕事を続けられればいいなと思います。
始まりの終わり_e0156263_11294526.jpg


このブログアドレスは4月いっぱいで削除予定。
今まで読んでくださりありがとうございました!

ayako
# by ayakophotolife | 2011-03-29 11:32 | Others
イクメンへの道のり パート1
オットは、昨今よく取り立たされている「イクメン」とは程遠い(涙)

1.仕事がとにかく好き(仕事しているのが何より?楽しい)
2.仕事をしたい!(しなくてはならん!)
3.子供の相手だけに集中できない(退屈とまではいかなくても・・・)

などなど気持ちが大きいのが推測される主な要因で、それは働くツマとしてよーくわかる(3番目でさえも)
しかしながら!上記の理由で彼が「イクメン」資質をそもそも持っていないことを批判し、文句を言ったり、「どうせあなたにはできないでしょ」的な扱いをすることで、彼を「イクメン」に育てなかった私にも原因があるのでは?と思い始めたここ最近。


ユウキは、今のところ本当に「イクメン」。
イクメンへの道のり パート1_e0156263_2217468.jpg

保育園から帰ってきて一番に聞くのは「シホは?」
イクメンへの道のり パート1_e0156263_2218048.jpg

「シホちゃーん、帰ってきたよー」と、猫なで声で話しかける。
イクメンへの道のり パート1_e0156263_22181769.jpg

いつもの怪獣ぶりは封印し、小さい声で話しかけ、そーっと触る。
こういうのって教えたわけではないから、きっと彼がBy natureで、もともと持っている資質なんだろうな、と我が子ながら嬉しく思います。
このまま育ってくれるといいのですが・・・。

春からは幼な子二人を抱えての共働き。
オットの協力が必要不可欠なので、ここはもっと参加してもらうべく盛りたてていかなくては。
子育てにイクメン育て、そして私もハハとして育っていかなくてはなりません・・・


ayako
# by ayakophotolife | 2011-02-08 22:19 | Baby
明けても暮れても
出産報告へのメッセージ、ありがとうございました:)
おかげさまで、子もハハも元気に生活しております。

「出産にまつわるエトセトラ」は出産経験以前から耳にすることが多かったけど、「産後の苦労」についての話はほとんど聞いたことがなく(これが昨今よく耳にする『産後うつ』とも関係があるとも思うのだけど)
前回の出産後に経験した、涙なしでは語れない?授乳にまつわる諸々・・・
結果的に、ユウキの時には胸も張らずほとんど母乳が出ずに、ミルクに頼ることになったのでした。

今回はこそは!と意気込んでみたものの、産後にあまりの胸の張り&痛みに悲鳴をあげる日々(涙)
ということで、アメリカではお目にかかれなかった「助産師さんによるマッサージ」をお願いしてみました。
これもまた絶叫ものの痛さで、何度もくじけそうになりましたが、10日間続けて何とか治まるように。
今は明けても暮れたても授乳の日々、です。

この「ユキノシタ」の葉っぱが効いた、ような・・・?
明けても暮れても_e0156263_13414941.jpg

サトイモ湿布やら、沖縄のお茶やら、授乳に良いといわれる民間療法はイロイロ試し、
良くないといわれる食事(ファーストフードやら、パン・乳製品・牛肉類などなど)はほぼ排除し、
妊婦時代もクルシク、出産もイタク、産後もツライ。
あぁ母親になるとは、かくも大変なことぜよ。

この子もいつか、そんなことを経験する日がくるのかしら?
明けても暮れても_e0156263_13423539.jpg

兄は(今のところ)イクメン予備軍です。
明けても暮れても_e0156263_13424855.jpg


ayako
# by ayakophotolife | 2011-01-23 13:42 | Baby
志をもって歩む
1月7日に長女を出産しました!
志をもって歩む_e0156263_21224951.jpg

年明けの検診で、思いのほか子供が大きくなっていることが判明し、予定日2週間前、計画出産1週間前に急遽入院。
心の準備が・・・など考えているうちに、朝に自然に破水。どんどん強くなる陣痛で朦朧となりながら、硬膜外麻酔をしてもらったのですが、病院側が散々強調していた「無痛じゃなくて和痛」の言葉通り、優樹と出産時とは比べものにならない痛み・・・、あげくなかなか生まれてこなかったので、全力でお腹を押してきたベテラン助産師に殺意を抱かんばかり、でした。
ともあれ、無事生まれてきたのは、3460gのビックベビー。
志をもって歩む_e0156263_212341.jpg

でも、新生児なので、やっぱり小さい、ね!
目を開けている写真が少ないのですが、目元・口元共に父親似です。。
「自分の意思や志をしっかり持って、前に向かって歩んでいく人」に育ってほしい、という思いを込めて
志歩(しほ)と名付けました。
志をもって歩む_e0156263_21233425.jpg

優樹の兄としての成長や二人のやりとりも楽しみ。
志をもって歩む_e0156263_21235515.jpg

春までの産休、楽しみです:)

ayako
# by ayakophotolife | 2011-01-12 21:25 | Baby
新年のチカイ2011
あけましておめでとうございます!
新年のチカイ2011_e0156263_22143260.jpg

今年は実家に帰らずに、東京で新年を迎えました。
よって、人生初のおせち作りを体験しました。やー、買い物も含めて大変だったわ。
30日の大型スーパーはエレベーターまでも大行列だし。
新年のチカイ2011_e0156263_2221465.jpg

おせちの意味とか、そういうのを考えながらやるとなかなか興味深いもの。
昆布巻き - 昆布は「喜ぶ」、巻は「結び」
田つくり - 豊年豊作を祈願
紅白なます -人参と大根で紅白のおめでたい色を表し、平和の願い
海老 -腰の曲がった姿を老人に例え、長寿の願い
などなど。
新年のチカイ2011_e0156263_2225689.jpg

おせちには関係ないけど、お肉が恋しくてローストビーフも焼いてみました。
新年のチカイ2011_e0156263_222171.jpg

お煮しめは味付けの具合?がわからず、日に日にからくなり(涙)
新年のチカイ2011_e0156263_22212891.jpg

さて、毎年恒例?の新年のチカイ
昨年の「水平思考」ですが、何かとコンサバになりがちな考え方を、なんとか「自由な発想」に持っていこうと務めることはできたかな・・・。
そして、2011年ですが「比翼連理」でいきたいなと思っています。

「比翼連理」
夫婦または男女の仲がきわめてむつまじく、愛情が深い事のたとえ。
比翼の鳥。連理の枝の略。
比翼は雌雄がそれぞれ翼と目を一つずつ持っていて、いつも一体となって飛ぶ伝説上の鳥。
連理は一つの木の枝が他の木の枝と結合して、一本の木のようになることの意。
(結婚式のスピーチなんかで出てきそうな言葉だな)

年末に、オットが海外出張にからめて5日間くらい旅に出て2週間弱留守にしたことを発端に、またまた夫婦間で「大きめの話し合い」があったのですが、ハハが心安らかに過ごさないことには家庭の平和がなく、そしてそれには夫婦が仲良くいられるかがすごく重要だなと実感して。
オットが自分の仕事や時間をもっと犠牲にして、ワーキングマザー(私)を助けるように努力する、ということを望んでいるというよりも、私の場合「想いや考えを共感、共有すること」が仲良くできるポイントで、そのための努力を私もきちんとしないといけないわけで。
子供や仕事、家事を優先して、夫婦の時間が少なかった昨年の反省の意味もこめて・・・・


今年も体も心も健やかに過ごせますように。


ayako
# by ayakophotolife | 2011-01-05 22:22 | Others